はてなを退職しました

正式には2017年10月15日付での退職ですが、9月29日が最終出社日でした。
はてなには2012年4月に新卒で入社して5年半、濃密な時間を過ごさせてもらいました。大変お世話になりました、ありがとうございました。

はてなでの5年

はてなでは、アプリケーションエンジニアとして5年半過ごしました。はてなブログはてなブックマークMackerelMiiverseBrandSafe はてな家電会議PINGAなどなど、C向け自社サービスから、B向け自社サービス、受託まで、多くのサービス開発に関わりました。はてなのエンジニアの中でも関わったサービス数は多い方でいろいろと経験させてもらいました。

最初の2年くらいは、はてなブログMiiverseはてなスペースMackerelと、いくつかのプロジェクトに関わり、エンジニアとして少しずつ成長させてもらいました。この2年でコードの品質やWebの知識など、多少はまともなエンジニアになれたんじゃないかと思います。

その次は、はてなブックマークで2年くらいテックリード*1(当時はそういう役割はなかったけど)として開発しました。ちょうど10周年のタイミングだったので、10周年企画をやり、そのいくつかを担当しました。中でも、トピック機能や関連記事機能は開発していて楽しかったですし、YAPC(前夜祭)やはてなエンジニアセミナーでも発表してよい経験になったなと思います。

最後のほうは、家電会議のリリースをしたり、PINGAのリニューアルをしたり、BrandSafe はてなのリニューアルをしたりしました。

他には、シニアエンジニアをさせてもらい、特に何かをしたわけではないですが、エンジニアのキャリアを考えたり、組織について考えたり、少し違う角度からエンジニアについて考えれたのはよかったです。

はてなに入ったときはまだ上場前で、今より人数も半分くらいだったので、そこからだんだん会社っぽくなっていくところを中からみれたのは良かったなと思います。といっても、上場で変わったことはそんなになく、総じて働きやすい環境で、周りの人たちも優秀だし、技術に対する理解もある会社なので、はてなで働けて良かったなと思いますし、Webアプリケーションエンジニアにとって魅力ある会社だと思います。

次の5年

5年というのを1つの大きな区切りと考えていた(博士 前期+後期の期間という意味合い)ので、昨年末あたりから、次のことを考え始めました。

5年前を振り返って、やりたいことが変わったかというと、あまり変わっていなくて、研究成果(最新である必要はない)をサービスにいれてエンドユーザに届けたい、それにより新しい価値が提供できるといいなと思っています。あと最近は、テキスト・データとユーザの行動・思想をつなげることに興味があったり、文章の質や面白さに興味があります。

これをはてなで出来ているかというと、少しは出来ていますが、専門性(自然言語処理)を活かすよりは、純粋なWebアプリケーションエンジニアとして働くほうが貢献度が高いので、やりたいこととビジネスモデルがあまりマッチしていないなーという気がしていました(あくまで主観ですが)。アプリケーションエンジニアとして、はてなに貢献していくイメージはある程度つきますし、数年後には今の状況も変わりそうにも見えるので、はてなに残るという選択肢もありましたが、自分なりの1つの区切りだったのでわがままを言って、別の環境に行かせてもらうことにしました。


ということで、次ですが、2017年10月16日より Gunosyのデータ分析部で働かせてもらいます。
「情報を世界中の人に最適に届ける」という理念や、データ駆動でありデータ分析が強いこと、また最近ではクリックベイト対策などの研究開発もしていることなど、はてなとはまた違った環境なので、いろいろと楽しみです(もちろん新しい環境への不安もありますが)。

おわりに

はてなの皆様、5年半の間、お世話になりました、はてなで働くことができたのは本当によかったと思っています。ありがとうございました、そして、今後ともよろしくお願いします。